住宅ローンの基礎知識その1



里道について

どのようなものですか?

里道(りどう)というのは、地図上の表記に関する俗称です。

通常は、公図に表示されている細長い地番の記載のない土地のうち、道路法の適用されない認定外道路のことを里道と呼ぶことが多く、国有地のことをいいます。

ちなみに、赤色で着色されていたことから、赤道(あかみち)と呼ばれることもあります。

臨港地区とは?

臨港地区というのは、港湾を管理運営するために定める地域地区のことをいいます。

なお、都市の一般市街地における土地利用規制と港湾機能の維持増進のための土地利用規制が重層的に適用される場合があります。

関連トピック
どのような手法ですか?

利回り法というのは、継続賃料を求める鑑定評価の手法のことです。

具体的には、基礎価格に継続賃料利回りを乗じて得た額に必要諸経費等を加算して、試算賃料を求める手法のことをいいます。

この場合、基礎価格と必要諸経費等は、積算法に準じて求めます。

継続賃料利回りの求め方は?

継続賃料利回りは、現行賃料を定めた時点における基礎価格に対する純賃料の割合を標準とし、次のような事例における利回りを総合的に比較考量して求めます。

■契約締結時とその後の各賃料改定時の利回り
■基礎価格の変動の程度
■近隣地域または同一需給圏内の類似地域等における類似の不動産の賃貸借等


用益物権とは?
容積率の割増とは?
リアル・オプションとは?
立体買換え特例とは?
里道とは?
容積率とは?
用途別容積型地区計画とは?
リスク・プレミアムとは?
立体道路制度とは?
利回り法とは?

Copyright (C) 2011 住宅ローンの基礎知識その3 All Rights Reserved